☆南十字星付近 Fuji X-M1 Fujinon XC16-50㎜ Polarie マウントクック空港付近にて
24日夜、成田を出発し、現在は南緯44°59’ 東経168°46' にいます。こちらへ来てからお天気に恵まれていて、南天の星空を楽しむことができています。
南房総からのカノープス(めら星)は水平線上約2°程度なのですが、ここでは頭上に輝いています。シリウスよりも明るいんじゃない?って思えるほどの明るさです。
今夜はインターネットが使える環境に泊まっているので、ここへ少しだけアップしておきます。
現在の時刻、11時39分
コメント
ゴットハンド
Are you in New Zealand?
Will it be New Year's Day in New Zealand?
It is amazing!
by google 翻訳マシーン(笑)
道中お気をつけて!
今年は色々お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
鴨川の留守は任せてください!(笑)
2016/12/27 URL 編集
hideサン
2016/12/28 URL 編集
南房総の星見人(ホシミスト)
英語の心配ないですね、これでゴットハンドさんもひとりで南天撮影にでかけられますね。来年あたりにでかけてみませんか?
5月はひとりで南天星撮りの旅でしたが、今回は家族旅行となっていますので、撮影機材は最低限、本当はBORG55FLを持ってきたかったんですがね…。
そちらは天気予報を見ると良い天気が続いているようですが、どうですか?自宅での撮影に励んでいるんじゃないですか?
31日の朝に成田へ帰ります。
2016/12/28 URL 編集
南房総の星見人(ホシミスト)
そうです、クイーンズタウンまで車で10分くらいかなぁ…コテージに泊まってます。昨夜も晴れてはいましたが、暗くなって暫くは透明度はマズマズだったんですが、その後は悪くなったので、コテージとの記念撮影だけして終わりました。
今夜、現在は曇りです。このあと星空になればレンタカーに乗って約20分くらいの山の上に行こうと思っています。晴れるかなぁ~?
2016/12/28 URL 編集
ねお丸
真ん中のは南十字星ですか?
日本からは見る事の出来ない構図ですね。
今年も色々お世話になりました。
お気を付けてお帰り下さい。
鴨川の留守はお任せ下さい(笑)!
2016/12/30 URL 編集
南房総の星見人(ホシミスト)
いやぁ~、今回は家族での旅ですから星撮りはその次いでということですからね。機材もオーストラリアより減らしました。
南十字星付近は肉眼で見ても暗黒部(石炭袋)がハッキリ分かり、そして近くのエータカリーナ星雲と見応えがある
部分です。
来年、またご一緒しましょう。
2016/12/30 URL 編集