アンドロメダ銀河からさんかく座の銀河まで

6日の夜は久し振りに星空が広がりましたが、日中の気温が高かったためか、透明度はよくありませんでした。それでも本当に超久し振りなのでちょっと撮りにいきました。
イメージ 1
    2016/10/06  21:04-  CanonEF70-200mmF2.8(70mm  f/4)  FujiX-M1(ISO2500) 
                 180秒露出 11コマ(JPG)コンポジット  SkyMemoQ   保台ダム
アンドロメダ銀河(M31)からさんかく座の銀河(M33)までをおさめてみました。70mmにAPS-Cではちょっと窮屈な感じとなりました。
このズームレンズ、絞り開放で撮ると青ハロが目立ちますが、絞り4だとほとんど気にならない星像となりました。
イメージ 2
最近はもっぱらこのスカイメモQに載せて撮っています。これだと現地についてから組み立てし、最初のシャッターを切るまでの時間が本当に短くてすみます。

この夜の2枚目はこれです。
イメージ 3
    2016/10/06   21:46-   CanonEF70-200mmF2.8(70mm  f/4)  FujiX-M1(ISO2500) 
                   180秒露出 4コマ(JPG)コンポジット  SkyMemoQ   保台ダム
わずか4コマしかコンポジットしていません。それは雲が出てきてしまったわけです。ちょっと待ってもどきそうもない感じの雲だったので、これで撤収となりました。う~、残念…。

今週末はまた天気が悪い予報となっています。10月もどんどん過ぎていきますが、秋晴れっていつになったらくるでしょうか?!
8日(土曜日)~10日(月・祝日)は、第5回 星の村スターライトフェスティバル 2016 です。日曜日にちょっと足を運ぶ予定にしています。日曜日の夕方から晴れ予報となっていますので、星空が広がることを期待してます。(何も機材は持って行きませんが…)
  

コメント

非公開コメント

プロフィール

bosohoshimisuto

FC2ブログへようこそ!