南房総からの星空
部分日食…最大食前で終了…
6月21日は夏至、そして部分日食でした。夏至の日に日食が見られたのは何と372年ぶりということだそうで、よく調べたものです。ここ数年、天文ショーとなるとお天気に恵まれていない南房総、今回も天気予報はあまりヨロシクなかったので、撮影の準備も直前まで何もしない状態でした。最大食は17:10頃でしたが、こちらではその前に厚い雲に隠れてしまい、この画像が今回の日食最後のカットとなりました。天気が良ければ部分食の全...
2020
/
06
/
22
天体画像
金星…内合後…
6月4日に内合になった金星、今日10日のお昼過ぎに撮るチャンスがありました。透明度の良さそうな青空が広がっていましたが、やや強めの風が吹き、金星像は跳ね回っていて、まったく落ち着きませんでした。こういう中での一枚撮りでの良像を得るのは難しいものです。FS128には黒のラシャ紙で緊急用に作った延長フードがついています。実は内合直後の6月5日にも金星が見える・撮れるか、挑戦をしたのですが、このときはこの倍の長さ...
2020
/
06
/
10
天体画像
プロフィール
bosohoshimisuto
FC2ブログへようこそ!
最新情報
全周魚眼レンズ…APS-C、Micro Four Thirds 用 (06/15)
月暈(Moon Halo) (01/05)
地球が近日点を通過…とは言うけれど… (01/04)
2021年スタート… (01/01)
部分日食…最大食前で終了… (06/22)
カテゴリー
未分類 (0)
日記 (274)
天体画像 (352)
望遠鏡 (55)
観望会 (80)
カメラ (48)
撮影地ロケ (6)
めら星 (15)
南天の星空 (37)
星まつり (20)
掩蔽観測 (1)
月別アーカイブ
2021/06 (1)
2021/01 (3)
2020/06 (2)
2020/05 (6)
2020/04 (2)
2020/03 (5)
2020/02 (3)
2020/01 (1)
2019/12 (4)
2019/11 (4)
2019/10 (2)
2019/09 (7)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (9)
2019/04 (2)
2019/03 (16)
2019/02 (6)
2019/01 (15)
2018/12 (9)
2018/11 (13)
2018/10 (11)
2018/09 (8)
2018/08 (17)
2018/07 (8)
2018/06 (9)
2018/05 (16)
2018/04 (15)
2018/03 (12)
2018/02 (9)
2018/01 (18)
2017/12 (12)
2017/11 (10)
2017/10 (13)
2017/09 (15)
2017/08 (20)
2017/07 (14)
2017/06 (16)
2017/05 (14)
2017/04 (12)
2017/03 (16)
2017/02 (17)
2017/01 (18)
2016/12 (11)
2016/11 (15)
2016/10 (13)
2016/09 (15)
2016/08 (17)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (20)
2016/04 (7)
2016/03 (11)
2016/02 (13)
2016/01 (20)
2015/12 (15)
2015/11 (23)
2015/10 (21)
2015/09 (20)
2015/08 (24)
2015/07 (22)
2015/06 (19)
2015/05 (21)
2015/04 (16)
2015/03 (22)
2015/02 (19)
2015/01 (24)
2014/12 (20)
2014/07 (2)
2014/06 (9)
2014/05 (12)
2014/04 (5)
2014/02 (1)
2014/01 (7)