• かもがわ星空ナイトウォーク…
    11月16日土曜日に「NPO法人大山千枚田保存会」主催のイベントがありました。かもがわ星空ナイトウォーク~冬の鴨川の素敵な星空と不思議な嶺岡山系の夜を楽しんでみませんか?と、言うことで夜の星空の観察に協力をしました。  大山千枚田から西空が低空まで見える場所は限られているので、夕方の星空観察はこんな場所になってしまいました。用意た天体望遠鏡は、手前から9cm屈折、8cm屈折、10cm屈折の3本です。日没後、金...
  • 小惑星(119)AlthaeaによるHIP 20205 =γTauの掩蔽観測…減光あり!!
    11月14日23時過ぎに、おうし座γ星が小惑星に隠されるという予報があり、私の家がその隠される予報帯の中にありました。小惑星による恒星の掩蔽観測…初めて成功したのは2000年3月、それから何度か減光観測に成功していましたが、ここ10年くらいはお休みしていました。掩蔽観測用の30cmニュートン反射筒はすでに倉庫、ミラーの再メッキすべく準備はしたんですが…そのまま…。肉眼で見える恒星が隠されるというのは珍しいこと…予報も...
  • めら星(カノープス)の時期がやってきた…
    秋も深まり、朝晩の気温が低くなり、暖かい上着がないと過ごせないようになってきています。夜中過ぎにはすっかり冬の星空が広がり、いよいよめら星の時期です。10月半ばともなれば明け方にめら星は南中しますので、はやければ朝の薄明時間に見ることも可能です。11月ともなると午前3時頃には南中、例年はこの時期からめら星の撮影をしています。  初めら星は雲のからちらっと…11月2日、今シーズンの初めら星を狙っていつもの海...

プロフィール

bosohoshimisuto

FC2ブログへようこそ!