• 第5回 ふるさと星空☆観察会in清澄
    昨夜(24日)は、「第5回 ふるさと星空☆観察会in清澄」の夜でした。昨年は曇天で、☆が見られない観察会となってしまいましたが、今年は好天気のもとで開催ができました。今回の観望会に集まってきた天体望遠鏡たちです。ご協力をいただいた皆さん、本当にありがとうございました。これだけ集まると、なかなか壮観な眺めでした。午後5時半スタート、はじめに室内で今夜の星空についての話…、午後6時ごろから外へ出ての月の観望と...
  • オメガ星団
    18日の早朝、久しぶりにケンタウルス座のオメガ星団を双眼鏡で観望し、200ミリ望遠レンズを向けて撮りました。   2018/02/18 03:56  EOS6D(ISO1600) EF70-200mmF2.8L(f/3.2 200mm)  180秒露出  P-2赤道儀南天へ行けば頭の上に見える大型の球状星団ですが、ここからは南中高度は約7°しかありません。双眼鏡でもその大きさはしっかり感じられます。北天での球状星団と言ったらヘルクレス座のM13ですが、...
  • TAMRON SP 15-30mm F2.8 Di VC USD にフィルターを… (2)
    試作してもらったホルダーを使っての撮影をちょこっとしてみました。まずは、SP15-30mmをそのままで撮ってみた…。   2018/02/18  04:51  CanonEOS6D(ISO2000) SP15-30mmF2.8(f/3.2 15mm) 180秒露出 P-2赤道儀そして、試作ホルダーに自作アクリルニジミフィルターをつけて撮った…   2018/02/18  04:59  CanonEOS6D(ISO2000) SP15-30mmF2.8(f/3.2 15mm) 180秒露出 P-2赤道儀星空はちょっと春霞って感じで...
  • レンズヒーター…
    カメラレンズの結露防止ヒーター、最近はモバイルバッテリ-(USB)電源供給仕様のものが一般的になってきて、Amazon等でも手軽に買えるようになっています。本当に便利になりました。カメラレンズでも大口径レンズとなると、巻き付かないヒーターも出てきます。最近買ったタムロンの15-30mmの出目金レンズ、これもちょっとサイズの大きなヒーターでないとつきません。そこでAmazonをながめていたら、ありました。早速注文し、数日後...
  • TAMRON SP 15-30mm F2.8 Di VC USD にフィルターを…
    先週の9日(金)に、インフルエンザB型の判定を受けました。その日、午前中の仕事中に寒気を感じ、カラダもホカホカしてきたので、近所のクリニックへと足を運び、検査を受けました。熱は、最高で37度4分とさほど上がりませんでしたので、インフルエンザの症状としては軽めですみました。翌日には平熱となりましたが、本日までは休養です。タムロンの目玉レンズ用のフィルターホルダー(試作品)が出来上がってきました。とりあえ...
  • 皆既月食 全経過をパラパラアニメ風で…
    1月31日の皆既月食、3分間インターバルで撮った画像からパラパラアニメ風にしてみました。...
  • 「冬の星座」観察会 …2018年初観望会…
    今年初の観望会…2月3日は、南房総市富山の旧平群小学校グランド・体育館で「冬の座星観察会」でした。 天気予報では夕方から晴れ予報となっていましたが、なかかな回復しそうな感じにならず、星空が見えるか心配でした。    設置した天体望遠鏡… 午後5時から体育館で星空のお話、そして午後6時過ぎからグランドでの星空観察という予定でした。予定時間通りにグランドへ出てみると、スカッとは晴れてはいませんでしたが、...
  • 皆既月食 ターコイズフリンジ
    最近の皆既月食での話題といえば、「ターコイズブリンジ」とか、「ブルーベルト」と呼ばれている青い光でしょう。   2018/01/31 21:31  FS128 + EOS60D(ISO200) 2秒露出 JP赤道儀もっと皆既食に近い時間にならないと、この青色がでないのか、と思ったんですが、この撮影をしてカメラのプレビュー画面を見たら青色が写っていたんで、ちょっと驚きました。このアップ画像、特に色の強調とかはしていません。   2018/01/3...
  • 皆既月食
    1月31日の皆既月食、午後から夕方、そしてすっかり暗くなった空模様では無理かぁ~、とあきらめていましたが、とりあえずは準備を…。雲を通して満月が見えてはいるが、天気の回復は期待せず…。おぉ、何という奇跡!部分月食が始まる前に「快晴」となってしまいました。       2018/01/31 21:59  FS128 + EOS60D(ISO200) 4秒露出 JP赤道儀とりあえず、食の最大の画像だけアップして寝ます。...

プロフィール

bosohoshimisuto

FC2ブログへようこそ!