• 夏空が広がる
    うっとおしい梅雨空が続いている毎日ですが、今日の午後は画像のような夏空が広がってきました。このまま夕方から夜まで続いてくれるといいんですがねぇ~。...
  • 大賀ハス
    鴨川市北小町にある、古代のハス・大賀ハスが咲き始めました。今年は蓮池の様子が例年と違っています。蓮の葉で池が埋まっていません。蓮の葉が池を覆い隠してしまっている状態なのに、今年は水面が見えています。ちょっと寂しいです。今日の午前中早い時間に行きましたら、カメラマンがすでに10人くらいいました。...
  • 甘利山
    6月21日(土曜日)、山梨県韮崎市にある甘利山へ行きました。この山は、山頂付近にレンゲツツジが群生(約15万株)しています。甘利山(1731m)山頂までは駐車場から約800m、標高差約100mなので気軽に登れる山です。甘利山駐車場から歩いて5分の展望所は、富士山と甲府盆地を眺められる展望スポット(夜景が素晴らしい)として知られているそうです。この日は雨が降りそうな曇り空でしたので、遠くの景色はまっ...
  • ブラッドフィールド彗星
    数多くの彗星を発見している、オーストラリアのウィリアム・ブラッドフィールドさんが亡くなったことが報じられました。86歳だそうです。私もいくつかのブラッドフィールド彗星を撮影したことがあります。画像はそのうちの1枚です。明け方、東の空、M31アンドロメダ銀河の近くで見えたものです。...
  • ホタル
    自宅から車で数分の田んぼにホタルがたくさん見られる場所があります。そこへ見に行ってきました。ホタルは見られましたが、あまり飛び回ってくれないのが残念でした。また天気のよいとき、時間のあるときに来てみようと思います。...
  • バージョンアップ
    テスクトップPCをSSDにして、Windowsを再インストールしたので、ステラナビゲータを最新にしました。今まで使っていたのは、Ver.8でした。すでにサポートは終了していたので、彗星の軌道要素なとは自分で入力していました。Ver.10、最新になりましたので、これでインターネットから軌道要素の更新ができます。...
  • 綿毛
    タンポポは、ここ南房総では一年中咲いています。寒い冬でも咲いていますから…大きくは育ちませんが、花も咲きますし、綿毛にもなります。画像は、Canon PowerShot S95 で撮影しました。...
  • 4惑星
    関東地方も梅雨入りをしてしまい、星見には適さないシーズンとなってしまいました。昨日から今日にかけてはかなり雨が降り、洪水警報がでました。画像は、6月1日に撮影した4惑星です。5月末に水星が西空に見やすくなったので、一気に4惑星を撮影しました。撮影の倍率は同じですから、地球からの見かけの大きさの違いが分かります。...
  • デスクトップPCをSSDに
    昨日、win7のデスクトップPCをSSDにしました。この際だったので、windows7の再インストールを行いました。これでwin7のマシーンが快適になりました。しばらくは使い続けられます。USB3.0のボードも入れました。と、いってもまだ3.0対応の機器がありませんが…。...

プロフィール

bosohoshimisuto

FC2ブログへようこそ!