• Vixen FL90s 最近…
    ビクセンの超旧型屈折鏡筒、FL90s(D90mm/f810mm)、前玉KzF5、後玉フローライトを配置したアポクロマートの最近のこと…。撮影も観望会も持ち出す機材が小さくなってきている最近です。上の画像は2019年11月の観望会でのひとコマです。いつもならばビクセンの10cmED屈折筒に五藤のマークX赤道義という組み合わせでいくのですが、このときは超お手軽なスタイルで観望会をこなしました。FL90s、これは伝説的名機(?)という声も聞こえ...
  • FL90s…戻る
    FL90sのフード製作をお願いして、先日完成して鏡筒が戻ってきました。FL90sは、お手軽な観望用としてポルタに載せて使うことが多くなる予定です。9月も残りが少なくなると夜の気温も20℃を切り、半袖では涼しさを感じ、そのおかげで空の透明度もアップしてきています。自宅でも夏よりも星が見やすくなってきたので、FL90sを星雲星団に向けてみました。hχ二重星団・アンドロメダ銀河・すばる星団・かに星雲・M36・M37・M38・M35・...
  • モバイルバッテリ-から12V
    Yahoo ブログのサービス終了が刻々と近づいてきますが、引っ越すか、止めるか…いまだに決めていない…。梅雨らしい梅雨にならなかったここ数年でしたが、今年はどうしたものか、しっかりと梅雨空が長々と続いています。チラゴーから戻って以来、何度星空の下へ行ったか…まともな撮影をした記憶がない。超古いマークX赤道儀ベースモデルです。純正モータドライブは12V駆動です。ポータブルバッテリー SG-3500を使っていますが、これ...
  • テレスコ工作工房さんを訪問
    3月23日午前中、長野県南佐久郡小海町にお店を出した「テレスコ工作工房」さんへ行ってきました。こちらへ引っ越す前に一度お宅へ行ったことがありましたが、そのときはこのようなお店の形はありませんでした。  …お店の前にあるデッキには30cmドブソニアンが置いてある…テレスコ工作工房さんとはこれまでにいろいろな部品を製作していただいており、つきあいも長くなっています。最近では部品加工をしてくれるところがい...
  • ミューロン210のメンテナンス
    タカハシ製作所のミューロン210、この筒は30年?以上前に中古で手に入れたもの、その間に1度メーカーにてメンテナンスをしてもらいました。ずっと使っていなかった筒、ミラーにもポツポツとカビが発生してきていたんで、メンテナンスをと考えていました。メーカーに出すのが通常ですが、戻ってくるのが遅いこと…まぁ急ぐわけではないのですが、今回はヨシカワ光器さんへお願いしました。1月20日に発送し、2月5日に戻ってきました。...

プロフィール

bosohoshimisuto

FC2ブログへようこそ!